Outlookにて受信したメールを不審メールとして報告する手順です。
※本機能を利用するには、あらかじめ管理者様側でフィッシング報告のアドインをインストールする必要があります。
報告方法
(1)報告するメールを選択し、メール内容の右上にある「セキュリオアイコン」を選択する
※「セキュリオアイコン」が表示されない場合は、本ページ下部の管理者様向けご参考マニュアルの「▼「フィッシング報告」をアイコンで表示する方法について」をご確認ください。
(2)アドインに表示されるメール内容を確認し、報告する
アドイン上に表示されるメール内容を確認し、問題がなければ報告ボタンをクリックします。報告する際に、コメント入力や項目を選択して報告を行う場合は、各項目の選択や入力をした上で報告ボタンをクリックします。
(3)「報告完了」が表示されるのを確認する
報告完了の旨の表示がされたら、無事にメール報告が完了です。
管理者様向けご参考マニュアル
▼本機能をご利用する前に管理者様側における事前設定について
以下マニュアルをご参照の上、ご対応ください。
フィッシング報告/Microsoft 365 管理センターから Graph Outlook アドインのインストールをする
▼「フィッシング報告」をアイコンで表示する方法について
「フィッシング報告」は、「アクションのカスタイズ」を行うことでメール内容画面にアイコンとして表示し、より簡単に報告が行えるようになります。
手順詳細は、以下のマニュアルをご参照ください。
フィッシング報告/ [Outlook on the web]メール内容画面に「フィッシング報告」のアイコンを追加する