多言語化オプションをご利用いただくと、ブラウザの対応言語に合わせて、従業員が受講できる画面をご注文いただいた言語に翻訳した状態で受講できます。
対応言語
- 英語
- 中国語(簡体)
- フランス語
- ベトナム語
- ヒンディー語
- ドイツ語(2024年4月以降順次追加予定)
- 韓国語(2024年7月以降順次追加予定)
利用条件
以下条件において言語切り替えが可能になります。
- 利用したい言語での多言語オプションの契約が完了していること
- 閲覧者の利用ブラウザの言語設定が日本語以外であること
※ 現在、管理者画面は翻訳されません。
翻訳ポリシー
- 企業名(テナント名)や登録ユーザー名(氏名)は翻訳の対象外となります。
- 翻訳機能が有効な状態でも、管理者メニューや非対応機能は翻訳対象外となります。
- 入力内容は一部を除いて翻訳されません。 ※eラーニングのテストのみ、入力内容が翻訳されます。
- セキュリオでは、外部の翻訳システムと契約し、機械翻訳して機能を提供
- セキュリオ上で文言変更や新機能の追加があって正式な翻訳プロセスでは間に合わない場合、はじめに機械翻訳を実施し、追ってネイティブ翻訳を行ないます。
セキュリオの多言語化対応範囲
機能名 | 対応ページ |
---|---|
eラーニング |
- 受講画面 - 教材コンテンツ(LRM配信のみ) |
セキュリティアウェアネス |
- 受講画面 - セキュリティトレーニング |
セキュリオの多言語対象教材について
下記サポートページをご参照ください。
セキュリオ多言語対応プランに関するご案内
セキュリオの言語切り替え方法について
下記サポートページをご参照ください。
「多言語対応プラン」を利用中で、セキュリオの表示言語を変更する方法