【2025/1/22】セキュリオリリース情報
eラーニングv2
- 「ユーザー」詳細画面にて、受講履歴ベースにおける一覧表示から成績ベースで一覧表示されるようになりました。
- これまで表示していた受講履歴の詳細は、レッスンタブをクリックすることで閲覧可能です。
- 「レッスン」詳細画面と同様の成績表示に統一しました。
- 「ユーザー」詳細画面における「受講成績者CSVエクスポート」について、エクスポートを受け付けた後にエクスポート履歴よりCSVファイルをダウンロード可能となるよう、仕様変更をしました。
- 「受講状況」画面にてCSVエクスポートした時と同様の仕様に変更しました。
- CSVファイルの準備ができ次第、メールで通知を受け取ることも可能です。
社内アンケート
- アンケート新規作成の際に、質問番号が常に表示されるようになりました。
- これまでは「質問」のみの表示でしたが、番号が表示されるようになりました。
- 質問を追加した場合においても反映されます。
通知設定
- 「組織管理」における通知メールの文面編集画面について、デザインの軽微な修正を行いました。
ユーザー管理
- CSVインポート機能を使用して、ユーザーの「組織区分」を登録・変更ができるようになりました。
- 登録済みユーザーのデータのCSVファイルをエクスポートすると「組織区分」が出力されます。入力後インポートを行うと登録が可能です。
- 変更の場合は、CSVファイル上で「組織区分」を変更後にインポートを行うことで変更作業が可能です。
セキュリティアウェアネス
- 問題受講後のログイン状況に応じて、「成績を確認する」のラベルを変更しました。
- ログイン時のラベル:「成績を確認する」
- 未ログイン時のラベル:「ログインして成績を確認する」
標的型攻撃メール訓練
- 訓練作成画面の本文作成箇所において、ユーザー情報として新しく追加された「組織区分」の差し込み項目を実装しました。
- ユースケースとしては、グループ会社も含め1テナントで運用されている顧客のユーザーが、自分が所属する組織名の宛名で訓練メールが届くようにすることが可能です。
- 「組織区分」の
${Division}
の差し込み項目ならびにコピーボタンが新たに設置されました。 - 訓練メール配信時に、
${Division}
で差し込まれた 「組織区分」が宛名として反映されます。※「組織区分」は登録済みものが反映されます。
- 「訓練状況」画面が新たに加わりました。
- 過去に行った全ての訓練、ならびに全ての訓練対象者の履歴が閲覧可能です。
- ユースケースとしては、本画面より条件を絞り検索や分析を行い、次のアクションを検討する等にご利用いただけます。検索項目は複数可能です。
- 例
- 訓練管理者が直近1年間の訓練で「1回以上開封したユーザー」を検索・分析する。
- 訓練管理者が、過去の訓練で「開封していないのに報告していないユーザー」を検索・分析する。
- 例
- 「行動履歴」画面に「配信日時」の項目を追加しました。
- 「行動日時」と「配信から行動までの時間」の間に、訓練の「配信日時」を確認できるようになりました。
- 「配信対象者」画面に「メール既読状況」の項目を追加しました。
- 「配信状況」と「開封状況」の間に、「メール既読状況」を確認できるようになりました。
- 「配信対象者画面」で「グループ」検索ができるようになりました。
【2025/1/15】セキュリオリリース情報
ログインページ
- ログインページのロゴをリニューアルしました
標的型攻撃メール訓練
- 「訓練一覧」ページに、標的型攻撃メール訓練に関するサポート記事を配置
- フィッシング形式の訓練でのネタバラシメールの通知条件について、訓練メールのなかの偽フィッシングサイトのURLをクリックした場合も対象とする変更を行いました
- フィッシング形式の訓練での訓練結果の行動履歴に、「フィッシングフォーム離脱」といった行動を追加しました
- フィッシング形式の訓練での、利用できる偽フィッシングサイトを1種類追加しました
- 標的型攻撃メール訓練で利用できる、ドメインが1つ追加されました
- 訓練メール本文への差し込み項目に「現在の西暦」が追加されました
eラーニングv2
- 受講履歴の問題数を、受講者が回答した回答数から算出するよう修正
- これまで、レッスンに登録されている問題数を表示していましたが、上記に変更いたしました
- 配信済みのレッスンについて受講者が受講後に、管理者が問題数を変更し、その後にほかの受講者が受講するといったケースが想定されるため
- 対象の機能
- 合格済みレッスン
- レッスン詳細-ユーザーごとの成績
- カリキュラム詳細-レッスン内個別成績ドロワー
- 受講状況CSV
- ユーザー詳細
- 受講者成績CSV
- これまで、レッスンに登録されている問題数を表示していましたが、上記に変更いたしました
【2025/1/8】セキュリオリリース情報
フィッシング報告
-
報告OutlookアドインならびにGmailアドオンにて、任意の「カスタマイズ項目」を設置できるようになりました。
- ユースケースとしては、報告したメールを開封したかどうか、一次判定(スパムや脅威等)などをユーザーに選んで報告いただくことが可能です。
- 「カスタマイズ項目」として設定できるものは3つまで、選択肢の設定は5つまでです。
- 「報告メール」画面の「詳細検索」にて、報告OutlookアドインならびにGmailアドオンで設定した「カスタマイズ項目」を検索できるようになりました。
- 検索項目についてクリックした「カスタマイズ項目」を保持した状態にて、再度検索を行うことが可能です。
セキュリティアウェアネス
- 配信設定を「自分で問題を選択する」の場合、再検索ならびに全選択をしながら複数カテゴリーが選択できるようになりました。
例)1つのカテゴリーを選択
2つ目のカテゴリーを選択すると、1つ目に保持されたカテゴリーとの合計した「選択中件数」が表示されます。
- ログインなしで受講終了後、「成績の確認」の遷移において、403エラーを表示しないよう修正しました。
標的型攻撃メール訓練
- 「ネタバラシメール」の通知タイミングにて、「開封後」にくわえて「訓練終了時」の設定も可能になりました。
- ユースケースとしては、メール開封時はネタバラシをしたくない際に、訓練終了時にネタバラシメールを通知することが可能です。
- 訓練全体の終了時、ならびに「ゆっくりなだらか配信」時における各対象者の終了時において当該設定が可能です。
- 「訓練終了時」の設定において、通知設定の選択、ならびに通知時間の制御も可能です。なお、通知時間の制御の上限は3日23時間です。
- 「訓練終了後」の通知文面の確認可能です。※文面の編集は現在行えません。
- 2024年以前のリリースは下記よりご覧ください
- 2024年 リリースノートまとめ
- https://support.lrm.jp/hc/ja/articles/27480550522265