平素はセキュリティ教育クラウド セキュリオ をご利用いただき、誠にありがとうございます。
今回のリリースでは、以下の点を変更しました。
フィッシング報告
-
報告OutlookアドインならびにGmailアドオンにて、任意の「カスタマイズ項目」を設置できるようになりました。
- ユースケースとしては、報告したメールを開封したかどうか、一次判定(スパムや脅威等)などをユーザーに選んで報告いただくことが可能です。
- 「カスタマイズ項目」として設定できるものは3つまで、選択肢の設定は5つまでです。
- 「報告メール」画面の「詳細検索」にて、報告OutlookアドインならびにGmailアドオンで設定した「カスタマイズ項目」を検索できるようになりました。
- 検索項目についてクリックした「カスタマイズ項目」を保持した状態にて、再度検索を行うことが可能です。
セキュリティアウェアネス
- 配信設定を「自分で問題を選択する」の場合、再検索ならびに全選択をしながら複数カテゴリーが選択できるようになりました。
例)1つのカテゴリーを選択
2つ目のカテゴリーを選択すると、1つ目に保持されたカテゴリーとの合計した「選択中件数」が表示されます。
- ログインなしで受講終了後、「成績の確認」の遷移において、403エラーを表示しないよう修正しました。
標的型攻撃メール訓練
- 「ネタバラシメール」の通知タイミングにて、「開封後」にくわえて「訓練終了時」の設定も可能になりました。
- ユースケースとしては、メール開封時はネタバラシをしたくない際に、訓練終了時にネタバラシメールを通知することが可能です。
- 訓練全体の終了時、ならびに「ゆっくりなだらか配信」時における各対象者の終了時において当該設定が可能です。
- 「訓練終了時」の設定において、通知設定の選択、ならびに通知時間の制御も可能です。なお、通知時間の制御の上限は3日23時間です。
- 「訓練終了後」の通知文面の確認可能です。※文面の編集は現在行えません。
お問い合わせについて
今回のリリース内容は以上です。フィードバックや新しいご要望がございましたら、リクエスト(お問い合わせ)フォームよりお問い合わせをお願いいたします。
それでは、今後とも セキュリオ をよろしくお願いいたします。