お知らせ
- サポートページ 構成変更のお知らせ
- 「Seculio」は「セキュリオ」に。ロゴ・名称変更のお知らせ (2023年2月7日より順次実施)
- 2023年3月20日(月) 休業のお知らせ
- 【復旧済み】【2023/3/8】eラーニングの教材を予約配信で行った場合に、特定の条件下において一部のユーザーに対して正しく通知が行われない事象が発生しています
- 【復旧済み】【2023/2/28】eラーニングのリマインド通知が正しく行われなかった可能性があります
- 【復旧済み】【2023/2/22】セキュリティアウェアネスにおいて、特定の条件で配信を設定した場合、配信及びメールの通知が短時間で大量に行われる不具合が発生していました
リリース情報
- 【2023/3/15】セキュリオリリース情報
- 【2023/3/8】セキュリオリリース情報
- 【2023/3/6】セキュリオリリース情報
- 【2023/3/1】セキュリオリリース情報
- 【2023/2/15】 セキュリオ リリース情報
- 【2023/2/7】 セキュリオ リリース情報
全般
- サポート問い合わせ時のお願い
- ユーザー様からのよくあるご質問
- 通知メールから「※このメールが不要な場合は以下から停止できます。」を削除したい
- 利用可能な機能と各機能データの削除に関する仕様について
- ユーザーの登録情報を削除した場合の各機能に対する影響について
- Seculio利用の手引き(コンサルティング契約中の企業様向け)
契約
- 英語教材の有償提供プランに関するご案内
- 契約アカウント数を変更したいのですが
- 初期費用は掛かりますか?
- 【プラン比較表】Webサイトを見ると、自社の セキュリオ 環境にない機能が記載されていたのですが…
- 料金の支払い方法を教えてください(2021年3月1日以降発行分)
- 契約のフローを教えて欲しい
契約(2021年3月以前のプラン)
- 標的型攻撃メール訓練、安否確認などの新たな機能利用したい【2021年3月までのプラン】
- 配信上限プランとアカウント上限プランの違いを教えてほしいです
- 配信した教材を月(または年)をまたいで受講した場合、配信数は再度カウントされてしまいますか?【2021年3月以前のプラン】
- 月間配信コースと年間配信コースの違いを教えてください【2021年3月以前のプラン】
- 配信数をもとに戻してほしいです【2021年3月以前のプラン】
- 誤って教材を配信しました。配信を取り消せば、配信数は元に戻りますか?【2021年3月以前のプラン】
セキュリティ
ユーザー管理
- ユーザー登録時の「有効」「無効」について教えてください。
- メール通知管理機能で行う設定項目について
- 「バックグラウンド処理」とは
- ユーザー管理にある「CSVインポート」について教えてください
- SCIM / Oneloginでプロビジョニング設定の方法を教えてください
- グループアクセス制限をONにすると、どのような制限が行われますか?
グループ管理
eラーニング
- eラーニングの教材配信の「CSVでユーザーを選択する」について教えてください
- 登録教材の画質を上げたい
- ISMS(ISO27001)認証の取得を検討している、もしくは取得済企業におすすめの教材を教えてください
- 情報セキュリティ定期研修の教材追加の時期を教えてください
- eラーニングで教材登録をしているのですが、途中で保存は出来ますか?
- 受講期限を変更したい
標的型攻撃メール訓練
- 「フィッシング」訓練で入力したデータはどこで確認ができますか?
- 「不審メール報告情報の取得可否」の詳細を教えてください
- 「一斉・ランダムの選択」の詳細を教えてください
- 不審メール報告機能について
- 標的型攻撃メール訓練のメールが受信できません
- 【標的型攻撃メール訓練機能】よくあるご質問
セキュリティアウェアネス(β)
情報資産管理台帳
サプライチェーンセキュリティ
- 委託先のアンケート回答を自動でリマインドすることはできますか?
- 「CSVで質問を追加」について教えてください
- アンケートの回答期限を延長したい
- エントリープランで利用できるアンケートテンプレートを教えてください
- 委託先が誤って セキュリオ からのメールを削除してしまい、アンケートに回答出来ない
- 回答詳細の画面に表示される%(パーセンテージ)は何ですか?
セキュリティチェック
リスクマネジメント
スケジュール管理
法令管理
社内アンケート
安否確認
ソフトウェア管理
ルールブック
- 文書の登録方法を教えてください
- 登録した文書を編集/削除したいです
- カテゴリの登録方法を教えてください
- 登録したカテゴリを編集/削除したいです
- 規格とのマッピング方法を教えてください
- カテゴリの登録は必須ですか?