メール転送機能を利用した報告について、関連情報を掲載します。
「転送による報告」とは何か?
セキュリオの「フィッシング報告」機能において、不審なメールを報告する際にOutlookアドイン・Gmailアドオンを使わずに報告する方法のことです。
主に、Outlook / Gmail をご利用されていないお客様、あえてメール転送で報告する運用をされたいお客様向けの機能となります。
利用条件:「フィッシング報告」機能が使えること
メール転送機能を利用した報告のやり方
メール転送機能を利用した報告は、各種メールツールに備わっている「添付ファイルとして転送」にて転送する必要があります。基本的には、通常の転送を行っても報告されたことになりません。
「添付ファイルとして転送」が行えないメールツールやご利用環境では、転送による報告はできません。
事前設定
管理者にて、「フィッシング報告」機能内の設定画面にある「メールの転送で報告とみなす場合」の設定にある ~@report.seculio.com のメールアドレスを、事前に生成しておく必要があります。
実際に運用される際は、こちらで生成した 転送先のメールアドレス と 添付ファイルとして転送 しなければならない旨を、社内にご周知ください。
報告手順
報告者がメール転送機能を使って報告する手順です。
- 各種メールツールにて、報告したい不審なメールを選択 または 開く
- 当該メールに対して「添付ファイルとして転送」を選択する
- 転送先を ~@report.seculio.com に指定し、転送する(メール本文は白紙でOK)
上記手順で転送(報告)を行うと、下記が行われます。
- セキュリオに、不審メールが報告された記録が作成され、マイページや報告メール一覧で確認できるようになる
- (通知設定をしている場合は)通知先のメールアドレスに報告された旨の通知が届く